GWが終わると梅雨の時季に突入していきますが、梅雨は体調不良になる人が少なくありません。
体調不良になる原因は様々ですが、中でも自律神経からしびれが起こる人もいるそうです。
自律神経からしびれってどういうこと!?なんで自律神経としびれが関係あるのか?と疑問に思ったので調べて見ましたよ!
Contents
梅雨の体調不良もしかして自律神経からのしびれ!?
梅雨といった気温・湿度・気圧など気象の変化が大きい時季に体調を崩す人が多いのですが、天気の変化などで何らかの症状が出たり悪化させたりすることを気象病というそうです。
梅雨前線の停滞による体調不良は季節病というみたいですよ。
正直、私は気象の変化で何か起こるといえば天パが悪化するぐらいなので、これといった悪影響はほどないのですが、夫くんは偏頭痛が起き易かったりするみたいです(^^;
気圧が変化すると頭痛を訴える人が周りには多いかなぁ。
体調不良に加え髪型もキマリにくく、洗濯物が乾かなかったり食中毒が気になってきたり…。
なかなかツライ時期ですね。
自律神経としびれの関係
自律神経失調症になると手足や身体がしびれるという症状が出るのですが、これは神経が酸欠になると出てくる症状なのだそうです。
神経が酸欠になるんだ!?とびっくりしましたね。
脳の酸素が足りないとあくびが出ると聞いたことがあるので、そのような感じなんでしょうか??
関節や筋肉がしびれた場合は片方だけがしびれる場合が多いということなので、しびれから自律神経失調症なのか気になった方は参考までに(^^)
自律神経失調症の原因と改善方法
神経が酸欠になるということは血流が悪くなって酸素が不足しているということになるのですが、そもそも酸欠になってしまうのは自律神経が乱れていることから起こってしまいます。
自律神経が乱れると交感神経が過剰に働きだすのでそれを沈めるために、身体を温めることが大事。
ゆっくりお風呂に使って体を温めるといいのですが、時間がない人はシャワーや温めたタオルなどしびれる箇所や首の後ろを温めてみてください(^^)
身体を温めるだけでなく、ストレスや睡眠不足も自律神経が乱れる原因になりますので、日頃の生活習慣も見直してみてください。
夜寝る前にお布団に入ってから暗い部屋でスマホを見たりしていませんか?
寝る前のスマホは目が冴えてしまうので控えましょう。
食事は甘いもの・油もの・塩分の取りすぎに注意が必要です。
梅雨って正直憂鬱な季節ですが、期間は1ヶ月程度だし梅雨ならではのものもあります。
今年は梅雨も楽しんでみましょう!